我武者羅に

2−2のドロー。
最高の結果ではない。
しかし、最後まで勝利を求めて折れずに走り続けた。
そのことにこそ意味がある。
ジャーンの本格復帰でディフェンスラインの力強さは確実に増した。
菊池の躍動に未来の輝きを感じる。
状況は楽観なんてできる余地もない。問題は山ほどある。
けれど、この苦境は更なる飛躍のために絶対必要な大事なものになる。
かすかだけど、光は見える。
その光を掴むためには走り続けるしかない。


以上、直感のままに感情を書き綴った文終わり。以下少し現実冷静に見たつもりの文。
最終盤、FKからジャーンのヘッド、阿部ちゃんと永田の1vs1、大山のサイド突破から
石原がゴール前で合わせたシーン……どれか一つ決まってれば……
それ以前に2失点目…
ヨンギは今年第2クール入ってから特に不安定なプレーがずっと続いてる。
この影響は重大だぞ。現に今日の試合はあのプレーの所為で勝ち点落としたと言っても
過言ではない。今日勝ち点3を取れていれば、もっと上位に詰め寄れたはず。
技術的な問題もあるが、精神的な問題も大きいし、ヨンギは一旦外した方が絶対にいいと思う。
もしそれで、挫けてしまうようならそれまでの選手だったということ。
厳しいけれど、それがプロの世界。何度もミスを繰り返して許されるほど甘い世界じゃない。
最後に。この後のC大阪戦、そして第3クールのキーマンは大山だと思う。
菊池の活躍による刺激はかなり大きいはず。現に終盤の出場ながら、プレーの質が少し
今年最初の方で先発してたころとは違ってきてるような気がする。
キックの精度ならたぶん文句なくチームNo1だろうから、戦力の上積みとしては適役。
そのキックだけじゃなくて、今日もサイド突破して決定機を演出する動きがあったけど、
そういう動きをよりチーム戦術の中で出せるようになれば。
菊池は頑張っているし、結果も出してる。
けれど、絶対に最後まで菊池を使っては行けないと思う。どこかでまた壁に当たるし、
疲労の蓄積による故障なども出てくるかもしれない。
今は若さと勢いに任せて行けばいい。だが、それじゃ前に進めなくなったとき。
そのときに大山の力が絶対に必要になる。
もちろん、大山に限らず、祐也だったり源気だったり、将太もそう。
今こそ自分の力を伸ばすチャンスだぞ。このチャンスを掴まなきゃいけない。
湘南の未来が自分に掛かってる。それくらいの気概で頑張って欲しい。いや頑張らなきゃいけない。
頼むぞ。本当に。